スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年07月22日

人脈は宝IN ながいずみ 参加者大募集です!!

いよいよ早いもので来週の月曜日に長泉町初開催となる「人脈は宝」イベント!

長泉町というと私の生まれ故郷であり地元の長泉小、長泉中の卒業生でもあるが、ナント今日は吉本のお笑い芸人カズ&アイのカズとお店を提供していただけるレストラン「ストーリーズ」の木下オーナーと共に長泉町長遠藤日出夫さん、町会議長の四方さんのところに挨拶に伺いこれが結構盛り上がった。

当日は町長も議長も参加してくれることになり開会のあいさつなどもしていただける運びとなり、その後すいかひまわりのウッチー、伊豆どろんこの会の林君も合流し、コミュニティながいずみ、観光交流協会、商工会なども挨拶に回り、かなりの手ごたえを感じました。

今のところ予想参加人数は約40名ほどが見込まれるが、地元の長泉が少ないかも知れないがいつもの常連メンバーもたぶん盛り上げていただけると思うのでぜひとも地元開催成功させ毎年の恒例イベントにしたいと思っています。

よかったらまだまだ参加者大募集です!

※参加希望の方は私にメッセージもしくはカズのアドレスにてご連絡お願いします!


(募集案内チラシ文中より)↓

☆7月26日(月)「人脈は宝 真夏の夜の物語(ストーリー)」
                 in長泉ストーリーズ 18:30~

長泉にて開催する「人脈は宝」。
今回はふるさと長泉を盛り上げたいという熱い思いの紙芝居おじさんと、熱い思いを胸に議会で奮闘する議員さんの思いが、この企画を生んだと思います。
長泉の面白人間みんな集めちゃうという勢いです。
人脈は宝の精鋭たちは、いかないわけないにはいかないでしょう~。
だって、また面白人間とつながる機会ですから(笑)
裾野といい、長泉といい、出会うのが楽しみでしょうがなし!

お値段は4000円で行きます。

三角屋根のかわいらしいレストラン。
知ってる人も多いですね。
当日駐車場がいっぱいになりそうな気がしておりますので、
出来るだけ乗り合わせで来てくださいませ。

参加表明は僕にメールくださいませ!
↓↓↓
jinmyakuhatakara@yahoo.co.jp(カズ&アイのカズのアドレスです)
  


Posted by GUCCI at 23:36Comments(0)イベント

2010年07月19日

あしたか球場の熱闘!!

昨日はウェルディ長泉にて街頭紙芝居を演じ、今日は久々にオフの日程でした。

またまた行ってきましたあしたか球場!!

この時期は時間があればいくらでも見に行ってしまいます。

今日の試合は2回戦3試合、熱い中全て観戦しちゃいました。







まず第一試合は田方農業対聖隷クリストファー!
地元の田農(でんのう)気持ちは応援するけど正直実力の差があり過ぎ、クリストファーかなりの実力校です。
あっという間に10対0コールド勝ち!

まあ仕方無いね。

第二試合、今回この試合観戦が目的でした。
シード校三島高校対浜松大平台!
今大会もシード獲得した三島高校、5回終わって6対0となった段階にて楽勝でコールド勝ちかと思いきやその後あまり打線つながらずそのまま9回まで進みました。

6対0にて勝ったけど何かすっきりしなかったのは私だけではないだろう。

エースの沢田君完封したがもう一人の背番号11番三木君のピッチングも見たかった。

三島高校ぜひとも優勝目指して勝ち進んでほしいし、東部から久々に甲子園出場校が出て盛り上がってほしいもんね。

確か東部からだとかれこれ韮山高校以来だと思った・・。
もう10何年前になってしまうだろう。

ところでさすがに2試合も朝から観戦すると観ていて疲れてくる・・。

それでも第三試合も熱い試合でした。

富士宮北高校対下田南伊豆分校!

宮北の試合は1回戦の伊豆中央戦も観戦しましたが今日は大苦戦!

この試合も正直宮北のコールド勝ちかと思ったら南伊豆分校が3対1と序盤リードするも終わってみれば7対3で宮北3回戦進出!

南伊豆分校応援団が吹奏楽無しで大太鼓のみの応援でちょっと可哀想なイメージがあったけど何か温かい生徒も父兄も含めた応援よかったですよ。

しかし宮北の応援もさらによかった!
私のお気に入りは旗持ちの二人の応援団員がちょっと笑えるんだけど必死の形相で強風の中、旗を持ちながら大声で応援している姿が最高!!

そんな感じで3試合観戦したけど高校野球は選手達の試合もそうだけど応援している生徒、父兄達を見ているだけで熱いものがこみあげてくるね。

さあまた仕事の合間に野球観戦しようと思います!
  


Posted by GUCCI at 19:55Comments(0)野球観戦

2010年07月11日

2時間ぶっ続けの街頭紙芝居・・・(汗)!

昨日の土曜日に行ってきましたとある有名私立のK学園幼稚園の納涼祭!

今回もフォトファームブッチさんとすっかりコンビを組んで音響とカメラ担当!? をお願いちゃいました。

もう主催者の方も一緒に回ったら? と言われるほどになってきました。(笑)

ブッチさんこれからもお願いします。
ちなみにこのお写真もフォトファームブッチさんの写真です。

さすがにプロなので当然ながら素晴らしい出来栄えです。


ところでこのK学園幼稚園は初めて行ってきましたが普段から英語を使って授業をするなどとても私達が通った時代ではありえないようなイメージです。

それだけ育ちの子ども達が集まるおぼっちゃま、おじょうちゃまが多いと思います。

それにしても思った以上に結構人が集まりましたね~

当たり前だけどこれだけ集まってくれるとやっぱ私も我ながらノリノリで気づいたら本当は2回行う予定が子ども達が代わりばんで集まるもんだから休憩無しにて2時間ぶっ続けにやっておりました。



まあ今回は水アメのプレゼントが無かったので続けて行うこともできたけど人数が多いとこういうケースもいいかもね。



2時間連続は音響があったからよかったけど地声だったらしんどかったです。



これから夏のイベントが増えてきますが夏バテしないようにがんばりましょう!

昨日の夜は長泉町下土狩駅近くの居酒屋「とりや弁天」にて飲みましたが3杯飲んだだけであまりの睡魔に襲われそのまま長泉の事務所で朝まで寝てました。  


Posted by GUCCI at 10:10Comments(0)

2010年07月03日

謎のマスクマン「ベーゴマンX」いよいよ完成間近!!

マジで楽しみなんだけど待望のマスクマン「ベーゴマンX」がいよいよ完成間近となりました。

私の尊敬する沼津プロレスの高橋裕一郎さんに作成依頼しとうとうマスクデビューが秒読みとなった!

さあ完成後には謎のベーゴマ男、ベーゴマンXがあなたの街に出没しベーゴマを回すことができない子どもや大人に指導し、またベーゴマの楽しさを教え伝え、このベーゴマンXと対決したいチャレンジャーも募るようだ。

さあみなさんもベーゴマンXと出会ったらこのベーゴマの楽しさをさらに知っていただきたいです。

マスクマンベーゴマンXいよいよ完成まであとわずかです。





  


Posted by GUCCI at 23:30Comments(0)遊び