2010年10月04日
選挙!!
まずは昨日開票した裾野市議会選挙で我が仲間でもあり
リアル友人でもある小田圭介君が当選した!
本当におめでとう!
もう君づけではなく先生になってしまうね。
この小田君、先日のN町わんぱく冒険サークルアウトドアクッキングにも小さなお子さん同伴の家族で協力してくれ一緒に汗を流した仲間である。(感謝!!)
今年初旬の補欠選挙では無投票を食い止め出馬、残念な結果になったが今回裾野市市議会の定数は21のところを13番目に堂々と入って当選。
しかも彼はまだ29歳! 保守的なイメージがあった裾野市にとって若い方が出てくるのはいいことだと思うし今後が楽しみである。
あとは本人の努力次第ですね~
がんばれよ! 小田圭介市議!
ところで選挙というと以前横浜にいた時、代議士秘書(当時は自民党神奈川5区選出議員でした)をしていた経歴があり今でも選挙というと不思議なことに気になるし、神輿を一緒に担ぎたくなって応援もしたくなる。
ただこの選挙ってのも「運」も当然あるだろうが出たからには当選しなければ意味が全く無い!
秘書の先輩で市議、県議にそれぞれ立候補した方がおり私達秘書軍団も必死に応援協力したことがあった。
横浜市だと政令指定都市なので無所属よりも党の公認を得なければ中々当選できず、我が先輩達も自民党公認候補として立候補した。
しかし結果はお互い共倒れという残念な結果となり、次の統一地方選挙では「資金」という体力面が無く出馬を断念し別の道に歩んでしまった。
その後衆議院の解散があり我が代議士も神奈川5区から山梨1区に選曲の鞍替えをしたが結果的には落選し私達秘書も職が無くなってしまった。
勝てば天国、負ければ○○・・。
選挙とは怖いものだけど勝ちは勝ちなのである。
来年は沼津でも市議会選挙があり、私の同級生が立候補を正式に表明した。
まあこれからは今の不安定な政治を立て直す意味でも若い有望な方で出てきた方がいいからね。
私も政治にはとても興味がありますが正直出馬したいとは思わない・・。(苦笑)
がんばれ地方議員!! 地方から日本を変えてくれ!
リアル友人でもある小田圭介君が当選した!
本当におめでとう!
もう君づけではなく先生になってしまうね。
この小田君、先日のN町わんぱく冒険サークルアウトドアクッキングにも小さなお子さん同伴の家族で協力してくれ一緒に汗を流した仲間である。(感謝!!)
今年初旬の補欠選挙では無投票を食い止め出馬、残念な結果になったが今回裾野市市議会の定数は21のところを13番目に堂々と入って当選。
しかも彼はまだ29歳! 保守的なイメージがあった裾野市にとって若い方が出てくるのはいいことだと思うし今後が楽しみである。
あとは本人の努力次第ですね~
がんばれよ! 小田圭介市議!
ところで選挙というと以前横浜にいた時、代議士秘書(当時は自民党神奈川5区選出議員でした)をしていた経歴があり今でも選挙というと不思議なことに気になるし、神輿を一緒に担ぎたくなって応援もしたくなる。
ただこの選挙ってのも「運」も当然あるだろうが出たからには当選しなければ意味が全く無い!
秘書の先輩で市議、県議にそれぞれ立候補した方がおり私達秘書軍団も必死に応援協力したことがあった。
横浜市だと政令指定都市なので無所属よりも党の公認を得なければ中々当選できず、我が先輩達も自民党公認候補として立候補した。
しかし結果はお互い共倒れという残念な結果となり、次の統一地方選挙では「資金」という体力面が無く出馬を断念し別の道に歩んでしまった。
その後衆議院の解散があり我が代議士も神奈川5区から山梨1区に選曲の鞍替えをしたが結果的には落選し私達秘書も職が無くなってしまった。
勝てば天国、負ければ○○・・。
選挙とは怖いものだけど勝ちは勝ちなのである。
来年は沼津でも市議会選挙があり、私の同級生が立候補を正式に表明した。
まあこれからは今の不安定な政治を立て直す意味でも若い有望な方で出てきた方がいいからね。
私も政治にはとても興味がありますが正直出馬したいとは思わない・・。(苦笑)
がんばれ地方議員!! 地方から日本を変えてくれ!
Posted by GUCCI at 22:15│Comments(0)
│日常生活