2010年10月16日
明日は素人チンドンコンクール視察に行ってきます!
明日は愛知県一宮市で開催される素人チンドンコンクール視察に行ってきます。
http://www6.ocn.ne.jp/~chindon/
森町でチンドンの講師をされている田邉先生からのご紹介もあり行きますが、静岡からは2チーム参加されるので生で見れていいお話も聞けそうです。
県内からは森町の「夢ちんどん大井川」と浜松の「花蝶ちん」。
チンドン大会っていうと富山県がメッカで毎年全国大会を開催しているがこの一宮でも町おこしと商店街活性化を含めてこの時期に行っているとのこと。
県内でも他にも清水の「どんち家」さんという優勝経験のある素晴らしいチンドングループがいるので、いずれ県内でもチンドン大会やってみたいと夢は大きく持ってしまいます。(笑)
さあ私達のチンドングループも1名とても明るいユニークな女性が参加希望を表明したので私を含めて4名になりました。
今回バッチリ視察し勉強して来週また練習しなきゃね。
http://www6.ocn.ne.jp/~chindon/
森町でチンドンの講師をされている田邉先生からのご紹介もあり行きますが、静岡からは2チーム参加されるので生で見れていいお話も聞けそうです。
県内からは森町の「夢ちんどん大井川」と浜松の「花蝶ちん」。
チンドン大会っていうと富山県がメッカで毎年全国大会を開催しているがこの一宮でも町おこしと商店街活性化を含めてこの時期に行っているとのこと。
県内でも他にも清水の「どんち家」さんという優勝経験のある素晴らしいチンドングループがいるので、いずれ県内でもチンドン大会やってみたいと夢は大きく持ってしまいます。(笑)
さあ私達のチンドングループも1名とても明るいユニークな女性が参加希望を表明したので私を含めて4名になりました。
今回バッチリ視察し勉強して来週また練習しなきゃね。
2010年10月04日
選挙!!
まずは昨日開票した裾野市議会選挙で我が仲間でもあり
リアル友人でもある小田圭介君が当選した!
本当におめでとう!
もう君づけではなく先生になってしまうね。
この小田君、先日のN町わんぱく冒険サークルアウトドアクッキングにも小さなお子さん同伴の家族で協力してくれ一緒に汗を流した仲間である。(感謝!!)
今年初旬の補欠選挙では無投票を食い止め出馬、残念な結果になったが今回裾野市市議会の定数は21のところを13番目に堂々と入って当選。
しかも彼はまだ29歳! 保守的なイメージがあった裾野市にとって若い方が出てくるのはいいことだと思うし今後が楽しみである。
あとは本人の努力次第ですね~
がんばれよ! 小田圭介市議!
ところで選挙というと以前横浜にいた時、代議士秘書(当時は自民党神奈川5区選出議員でした)をしていた経歴があり今でも選挙というと不思議なことに気になるし、神輿を一緒に担ぎたくなって応援もしたくなる。
ただこの選挙ってのも「運」も当然あるだろうが出たからには当選しなければ意味が全く無い!
秘書の先輩で市議、県議にそれぞれ立候補した方がおり私達秘書軍団も必死に応援協力したことがあった。
横浜市だと政令指定都市なので無所属よりも党の公認を得なければ中々当選できず、我が先輩達も自民党公認候補として立候補した。
しかし結果はお互い共倒れという残念な結果となり、次の統一地方選挙では「資金」という体力面が無く出馬を断念し別の道に歩んでしまった。
その後衆議院の解散があり我が代議士も神奈川5区から山梨1区に選曲の鞍替えをしたが結果的には落選し私達秘書も職が無くなってしまった。
勝てば天国、負ければ○○・・。
選挙とは怖いものだけど勝ちは勝ちなのである。
来年は沼津でも市議会選挙があり、私の同級生が立候補を正式に表明した。
まあこれからは今の不安定な政治を立て直す意味でも若い有望な方で出てきた方がいいからね。
私も政治にはとても興味がありますが正直出馬したいとは思わない・・。(苦笑)
がんばれ地方議員!! 地方から日本を変えてくれ!
リアル友人でもある小田圭介君が当選した!
本当におめでとう!
もう君づけではなく先生になってしまうね。
この小田君、先日のN町わんぱく冒険サークルアウトドアクッキングにも小さなお子さん同伴の家族で協力してくれ一緒に汗を流した仲間である。(感謝!!)
今年初旬の補欠選挙では無投票を食い止め出馬、残念な結果になったが今回裾野市市議会の定数は21のところを13番目に堂々と入って当選。
しかも彼はまだ29歳! 保守的なイメージがあった裾野市にとって若い方が出てくるのはいいことだと思うし今後が楽しみである。
あとは本人の努力次第ですね~
がんばれよ! 小田圭介市議!
ところで選挙というと以前横浜にいた時、代議士秘書(当時は自民党神奈川5区選出議員でした)をしていた経歴があり今でも選挙というと不思議なことに気になるし、神輿を一緒に担ぎたくなって応援もしたくなる。
ただこの選挙ってのも「運」も当然あるだろうが出たからには当選しなければ意味が全く無い!
秘書の先輩で市議、県議にそれぞれ立候補した方がおり私達秘書軍団も必死に応援協力したことがあった。
横浜市だと政令指定都市なので無所属よりも党の公認を得なければ中々当選できず、我が先輩達も自民党公認候補として立候補した。
しかし結果はお互い共倒れという残念な結果となり、次の統一地方選挙では「資金」という体力面が無く出馬を断念し別の道に歩んでしまった。
その後衆議院の解散があり我が代議士も神奈川5区から山梨1区に選曲の鞍替えをしたが結果的には落選し私達秘書も職が無くなってしまった。
勝てば天国、負ければ○○・・。
選挙とは怖いものだけど勝ちは勝ちなのである。
来年は沼津でも市議会選挙があり、私の同級生が立候補を正式に表明した。
まあこれからは今の不安定な政治を立て直す意味でも若い有望な方で出てきた方がいいからね。
私も政治にはとても興味がありますが正直出馬したいとは思わない・・。(苦笑)
がんばれ地方議員!! 地方から日本を変えてくれ!
2010年10月01日
ゴロスが我が家に到着!!
チンドン屋結成にて水曜日の夜に初練習を行い
サックスの上手なKちゃんと二人っきりの練習でしたが
初めてやってみると中々これが難しい・・。
けどKちゃんがついているから大丈夫でしょ。
問題はこのチンドン太鼓を操る私だ・・。
デビュー日は11月27日(土)長泉町50周年イベントの
産業祭でお披露目です。
また12月の11日(土)も同じく長泉町のとがりお気楽市場
でもオファーがかかりました。
あと函南でも11月にありましたがちょっとそちらは厳しいようです。
とりあえず今回は11月はノーギャラになってしまうため気ごころが
知れた仲間3名で行う予定ですが、チンドン太鼓、サックスそして
あと一つ、注文していた大太鼓のゴロスが昨日我が家に届きました。



ちなみに隣の赤いケース内にちんどん太鼓さんが入っております。
早速叩いてみるとゴロスの重い重量音が響いてとてもいい感じです。
また練習日は会場の都合もあり再来週になってしまうがぜひ成功させなきゃね。
みなさんもチンドン屋やってみたい方っていますかね?
サックスの上手なKちゃんと二人っきりの練習でしたが
初めてやってみると中々これが難しい・・。
けどKちゃんがついているから大丈夫でしょ。
問題はこのチンドン太鼓を操る私だ・・。
デビュー日は11月27日(土)長泉町50周年イベントの
産業祭でお披露目です。
また12月の11日(土)も同じく長泉町のとがりお気楽市場
でもオファーがかかりました。
あと函南でも11月にありましたがちょっとそちらは厳しいようです。
とりあえず今回は11月はノーギャラになってしまうため気ごころが
知れた仲間3名で行う予定ですが、チンドン太鼓、サックスそして
あと一つ、注文していた大太鼓のゴロスが昨日我が家に届きました。



ちなみに隣の赤いケース内にちんどん太鼓さんが入っております。
早速叩いてみるとゴロスの重い重量音が響いてとてもいい感じです。
また練習日は会場の都合もあり再来週になってしまうがぜひ成功させなきゃね。
みなさんもチンドン屋やってみたい方っていますかね?