2010年08月10日

長泉町に「伊豆どろんこの会」ここにあり!!

先週の土曜日に長泉町において1年間を通しての大きなお祭りイベント、わくわく祭りに「伊豆どろんこの会」が踊りパレードに初参加してきた。


打ち合わせは今まで合計3回(ボッカ、小山どんぶらこ、コミュニティ長泉)。
またぶっつけで踊った方もいましたが炎天下の中初出場ながらこの会の存在とゲタダンスのPRも兼ね、総勢途中参加もも含めて大人、子どもも含めて合計27名のメンバーが一生懸命踊っていただきました。
というか本当にここまでできるとは思わなかった・・。


私も列の最後尾でしたがみなさんの踊る姿を見て途中涙腺がウルウルきたいしね。


だって先ほどまで家族連れで来た幼児や小学生の子ども達も心配したけどいざ始まると音楽に合わせてそれなりの踊ってくれてるんだ。
それも楽しそうにね。
下駄も履いたりなど足も痛かったと思うけどよくやったよみんな!


私達チームのいでたちは顔に泥のメイクをし、ダイビングを想定してのスイミングキャップをかぶりゴーグルを頭に巻き、伊豆どろTシャツを着用し、その上から浴衣を着、ゲタを履いてのパフォーマンス!!


台車として幼稚園の先生から乳母車を借りその中にクーラーボックスを入れ、バルーンパフォーマー瞳ちゃんとすいかひまわりウッチーにバルーンで飾り付けもしていただきこちらも大変感謝だったよ。


結果は入賞はできませんでしたがまさに長泉町に伊豆どろんこの会ここにあり!!


他の毎年参加している常連チームには決して引けを取らないくらい伊豆どろんこの会として存在感示せたと十分思う!!


このイベント参加も私が長泉出身ということでかなり無理をしての御願いでしたが本当にみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。


かなり筋肉痛になられた方も多いと思いますが、打ち上げの三島極楽湯さんで少しは疲れも取れましたかな?


ぜひ今後もこの伊豆どろんこの会が結束が固まって素晴らしい会にますます発展していくと思うし、できたらまた来年もメンバー集まるかわからないけど参加したいね?(笑)


ちなみに伊豆どろんこの会 当日踊りパレードに参加されたメンバー
☆総勢 27名 大人16名、子ども11名でした。
みなさん本当にお疲れ様でした!!
実は私もまだ足が痛いし、筋肉痛です・・。



Posted by GUCCI at 22:47│Comments(1)
この記事へのコメント
家族で楽しく踊らせて頂きました。

いい仲間が集まりましたね。

初参加で全く初めから準備したパワーは、他の連に負けてはいません。

賞という形では残りませんが、夏のいい想い出として、どろんこの会メンバーの結束力という形の無い大きな物が残ったと思いますよ。

ありがとうございました。
Posted by DEN at 2010年08月11日 00:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長泉町に「伊豆どろんこの会」ここにあり!!
    コメント(1)